仙川 湯けむりの里で岩盤浴体験!特別エリアで漫画読み放題なのに低価格

仙川 湯けむりの里 岩盤浴 銭湯めぐり体験レビュー

東京都調布市、京王線の仙川駅近くにあるスーパー銭湯湯けむりの里に行ってきました。

通常の入館料に700円プラスで岩盤浴や11000冊の漫画読み放題。1450円でお風呂も岩盤浴もすべて利用できるのはかなりの格安スーパー銭湯です。

や牛とは言ってもなるべくお金を掛けたくないですよね。もし岩盤浴料金を支払って期待以下だったらがっかりしますよね。

この記事では仙川湯けむりの里の岩盤浴スペースにフォーカスして公式ページでは分からない、行ってみて分かったことを体験談でお伝えしています。

岩盤浴の利用方法

湯けむりの里で岩盤浴を利用するには入館料750円(会員700円)のチケットと岩盤浴チケット700円(会員700円)を購入し入場します。

この料金は平日料金になります。休日は入館料金が850円(会員800円)になります。岩盤浴の料金は変わりません。

※岩盤浴だけの利用はできません。

◆利用時間
10:00~23:15(最終受付 22:30)
2021年10月25日から利用時間は、10:00~21:15(最終受付20:30)になります。

◆料金
全日: 700円

※岩盤浴専用着・マット付き
※ご利用は中学生からとなります。
※岩盤浴のみの利用はできません。(別途入館料要)
※スマホや雑誌の持ち込みはできません。

休日でも岩盤浴込みで1550円は安いです。都内のスーパー銭湯だと岩盤浴入れると2000円くらいになるところが多いですからね。

チケットを購入したらフロントにチケットを渡します。岩盤浴用の館内着と岩盤浴のタオルをわたされますので、脱衣場で着替えます。

岩盤浴エリアへの入場は館内着を着ている人のみになり、着ているかいないかで岩盤利用客と見分けています。

岩盤浴エリアにはテレビ付きのリクライニングチェアやごろ寝ができるスペースと漫画コーナーもあります。

◆岩盤浴

岩盤浴は1部屋に6種の異なる石の寝床があります。 定員は一度に16人でした。

岩盤浴は入れ替え制ではないので何度でも利用可能です。

岩盤浴の室内は40〜43℃位で設定されています。湿度が高いので高温のサウナが苦手な人でも大丈夫ですよ!

異なる石を利用しているとのことですが、同じ部屋なので正直、横になっていて何か違いを感じるかといえばそうではありません。

やはり、温度や湿度などの差がないと違いは感じられないものですね。

岩盤浴エリア内は漫画やスマホの持ち込みは禁止になっています。たまに岩盤浴室内で漫画を持ち込んで読んでいる方もいますが、ルールに気づいていない方です。

入口のドアに注意事項が書いてありますので確認しておきましょうね。

◆岩盤浴エリア設備

岩盤浴室前には以下の設備があります。

  • ドリンクの自販機
  • ドリンク保管用の冷蔵庫
  • 貴重品ロッカー
  • 荷物棚
  • 休憩用ベンチ

冷蔵庫内のドリンクはほかのお客さんと間違いないように気を付けましょう。

岩盤浴料金で漫画が読み放題

岩盤浴エリアではホットフロア/漫画コーナー/リクライニングチェア(テレビ付き)が営業時間内無制限で利用できます。

漫画は11000冊蔵書で漫画喫茶並みの数です。マンガ好きにはうれしいスペースです。

また、岩盤浴エリア内の岩盤浴室以外はスマホ持ち込み可能となっており、無料のWi-Fiがあります。

電子書籍サービスがあり、無料Wi-Fiに接続し岩盤浴エリアで11000冊の漫画以外に電子書籍の漫画を無料で読むことができます。

岩盤浴を利用しなくても時間無制限で漫画読み放題でリラックスできるので700円を支払う価値はあると思いますよ。

リクライニングチェアの写真を撮り忘れましたが、かなり快適なシートになっています。

ブランケットの貸し出しもあります。

スペース自体もそんなに広くありません。20シートくらいだったでしょうか。

やはり土日は込み合うのでピーク時はなかなかリクライニングが空きません。混雑する土日祝は午前中から来館するのが良いです。

どこの施設にもいますが、いびきがうるさい人がいたらちょっと響いちゃいます。

いびきうるさい人2人いたら私は耐えられないかも。。。

一人はギリ我慢しました。

また、良くないことですが、荷物を置いて場所取りをしている人がいます。店員さんがその辺をしっかり見ているかといえばそうは思えない状態です。

トラブルにならないように気を付けましょう。長時間場所取りをしている人がいたらスタッフさんに対応してもらいましょう。

以上が入館料が一般価格で平日750円+岩盤浴700円なので、合計1450円で時間無制限でお風呂、サウナ、リクライニングチェア、ごろ寝スペース、漫画・雑誌読み放題、岩盤浴が利用できることになります。

コスパは良い方じゃないでしょうか。

湯けむりの里は無料の休憩スペースがないので、一日ゆっくりされたい方は利用するほうが良いですね。

会員(登録料100円)になれば会員料金適用で入館料が700円になります。リピートする方はお得に利用できます。

仙川 湯けむりの里をスムーズに利用するコツを紹介

今どきのスパー銭湯では少し不便なのですが、仙川湯けむりの里ではクレジットカードやバーコード決済の取り扱いがありません。

利用料金はすべて券売機で購入しなければなりません。

館内で財布を持ち歩かなければならないという不便さがあります。

また、入館時には小銭の用意も忘れずにしておきましょう。

下足箱や脱衣所のロッカーには100円玉が必要です。両替機は設置されていますが、できればあらかじめ用意しておくのがスムーズでしょう。

※使用後は100円は戻ります。

両替機は1000円札しか使えません。

岩盤浴の混雑状況と穴場の時間帯は?

仙川 湯けむりの里は岩盤浴料金が別料金になっていますので、すべてのお客さんが岩盤浴を利用するわけではありません。

そのため施設がそれなりに混雑していてもかならずしも岩盤浴が混んでいるとは限りません。

何度もこちらに通っていますが、私の印象では岩盤浴を利用する方は全体の数からみるとあまり多くない印象です。

もちろん施設の大きさから土日は混雑していますが、平日はすごく混んでいるという印象はありません。

穴場の時間帯は平日の午前中です。

この時間はどのスーパー銭湯でも穴場の時間帯ですね。

平日の岩盤浴は長蛇の列ができるほどではありありません。

ただし、平日のお昼頃からリクライニングシートが埋まってきます。岩盤浴室内より混雑するのが、ごろ寝やリクライニングのスペースなんですね。

この状況からも岩盤浴目的ではなく、漫画や昼寝をしたくて利用する人が多いということが分かります。

ゆっくり昼寝がしたい場合は午前中の入館がおすすめ!リクライニングシートも確保できます!

まとめ

京王線仙川駅近く、地元の人でにぎわう湯けむりの里の岩盤浴エリアをご紹介しました。

エリア自体の規模はそれほど大きくないものの設備、清潔感など文句なしでした。

あとはお客さんのマナーですね。これは公衆浴場の永遠のテーマです。

  • 湯けむりの里の岩盤浴の利用方法はチケットを購入したかたのみ利用可能
  • 回数無制限で営業時間内楽しめます
  • エリアには漫画やリクライニングシート、ごろ寝スペースなど充実
  • クレジットやバーコード決済は利用不可で現金のみの支払い
  • 穴場の時間帯は平日の午前中

以上ご紹介しました。

岩盤浴は小さい子供が入れないスペースでもありますので、館内でも静かに過ごせるスペースですので是非利用してみてください。

タイトルとURLをコピーしました