東京都 京王線仙川駅から徒歩5分の所にある 仙川 湯けむりの里の温泉体験を紹介します。
湯けむりの里の良いところはコスパが良い!750円で無制限でお風呂が利用可能なのはかなり安い部類なので子供連れのご家族の訪問も多いです。
それでいて施設の規模も大きすぎることはないので、子供が多すぎて騒がしいという事もありません。
このブログではこれから仙川の湯けむりの里に行かれる方に知っておくと良い情報をまとめました。
仙川の湯けむりの里は行ってみないと分からない施設の利用方法がありますので、この記事では行っても困らないような細かな情報まで紹介します。
事前に知っておきたい施設利用のコツ
仙川の湯けむりの里はどちらかというとスーパー銭湯の先駆けで老舗の部類になります。
そのため、支払い方法にバーコード決済が出来なかったりと、最近のスーパー銭湯と利用方法が若干異なります。
どちらかというと街の銭湯的な感じが残っています。至れり尽くせりの施設ではないんです。
そのためちょっと戸惑うこともあるかもしれませんので湯けむりの里でスムーズに利用できるよう事前にしておいて方が良い情報から紹介します。
仙川 湯けむりの里は現金主義!
仙川の湯けむりの里に行く前に知っておきたいポイントを紹介します。
仙川 湯けむりの里は現金支払いのみですので、現金の準備をしておいて下さい。
入浴前のロッカー、下足箱には100円玉が必要になりますので小銭と支払い用の現金を用意しておくといいですね。※ロッカー、下足箱はカギを開けると返却されます。
いまはどこでもクレジットカードやQR決済などキャッシュレスで利用できる店が増えていますが、仙川の湯けむりの里ではキャッシュレス化はされていません。
この辺がどこか街の銭湯みたいで嫌いでないですけどね。
キャッシュレスが当たり前だと思って財布にお金を入れずに向かうと入館できません。
館内にATMもなかったので、普段現金を持ち歩かない人は近隣のコンビニ(セブンイレブン徒歩3分)か駅前で現金の用意をしておきましょう。
私は先日、いつものクセで財布にお金を入れず、雨の中ATMに引き返す羽目になりました。
初めて行かれる方はぜひ覚えておいてほしいです。
入館料は会員になればいつでもお得
仙川の湯けむりの里では一般料金と会員料金が異なります。
一般料金でも入館料はやすい方ですが、会員価格で50円お得になります。
リピートする人は絶対に会員になったほうがお得です。私は2回目の訪問から会員カードを購入しました。
仙川 湯けむりの里の料金を表にまとめました。
平日 | 一般 | 会員 |
---|---|---|
大人 | 750円 | 700円 ※最安値 |
小人 | 400円 | 400円 |
休日 | 一般 | 会員 |
---|---|---|
大人 | 850円 | 800円 |
小人 | 450円 | 400円 |
大人の場合は平日、休日ともに一般と会員で50円の差があります。
子供料金は平日は一般、会員に料金差はありませんが、休日は50円の差があります。
家族やグループで利用する際は会員になっておいた方がお得です。
例えば、4人家族(大人2人、子供2人)で休日に行った場合は200円お得になります。
初回だけは会員カード購入で100円かかります。
※会員有効期間は1年
館内で食事の際は会員は30円割引なので、一人1品頼んだら4人で120円は節約できますね。
2回目以降の来館からは会員料金は不要ですので入館料は常に200円お得。お風呂好きの人、スーパー銭湯好きの家族は会員になるのがおすすめです!
一人が会員証を持っていれば、1枚でグループ(家族)の分の入浴チケット購入できます。
会員割引を受けたい方は最初に券売機で会員証のチケットを購入しフロントに渡します。※ 会員費は1年間100円です。
会員証を発行してもらえますので、会員証を券売機に入れてからお金を入れると会員価格でのチケット購入ができるようになります。
個人情報の入力など一切ないので、面倒なことはありません。
「また来るか分からないから会員にはならない」という人が多いですが、仙川の湯けむりの里ってほかのスーパー銭湯と比べると値段が安くて設備も他と遜色ないので、結局ここを選んでしまうんですよね。
早めに100円払って楽になりましょう(笑)
タオルは持参するほうがお得!
次に持ち物ですが、仙川湯けむりの里に行く際はバスタオルとフェイスタオルを持参しましょう!
レンタルタオルセット(バスタオル・フェイスタオル)もあるのですが、600円と高額です。
タオルを持っていけばその分岩盤浴の料金や食事代に充てられるのでタオル類は持参することをおすすめします。
急な訪問なら仕方ないですが、計画していくのであればタオルの持参はマストですよ。
さらにお得に利用するならクーポンをうまく活用するのが良いですね。別の記事で利用可能なクーポンをまとめまていますので参考にしてください。
関連記事:仙川 湯けむりの里のクーポンまとめ
仙川湯けむりの里をユーザー目線で紹介
施設の紹介をします。
湯けむりの里の外観です。広い通りに面しています。車通りはそれほど多くないので目の前の信号では信号無視する人がいたりいなかったり。
車が少な目なので、車やバイク側からしたらややスピードを出しがちな通りなので歩行者は渡る際には気をつけましょう。
矢印の先が館内入口です。
入口を入るとすぐに傘立てがありますので、折り畳み傘以外はここに預けましょう。
ロッカーは大きくないので長い傘は邪魔になります。
さらに自動ドアから入館。そこで靴を脱ぎ下足入れに靴を入れます。
下足箱には100円が必要になりますが、カギを開けると戻ってきます。
下足箱の横には両替機もありますので、小銭がなくても両替ができます。
靴を預けたら階段で2階に上がります。
横にエレベーターもありますので、階段利用できない方はエレベーターを利用しましょう。
開店前は階段に列ができますので、先に階段で並んでいる方がいた場合はその方の後に入るようにしないとマナー違反となりますので注意してくださいね。エレベーター利用の方は2階に上がっても列がないか確認しましょう。
階段上がったところに券売機が3台並んでいますので、こちらでチケットを購入します。
各種チケットを購入したら、フロントに出して入館となります。
クーポンや各種割引を利用の方は券売機でチケットを買わずフロントでクーポンを提示して現金で支払いをします。
岩盤浴利用の方はフロントで岩盤浴セットを渡されます。
フロントを抜けると食事処です。左手が風呂・岩盤浴の入口です。
脱衣所
コイン式のロッカーで100円玉が必要です。使用後は返却されますので料金は無料です。
ロッカー室の規模はそれほど大きくありません。
混雑時には着替えにくいので、少し空いてから着替えるなど調整されるのが良いと思います。
あと混雑時は脱衣所が熱気で暑くなります。
実際に口コミでも脱衣所が暑いという意見がありますが、エアコンがないわけではありません。
人数が多いと熱気でエアコンのパワーが弱まる様ですね。
とはいえ、規模相当のエアコンは設置されています。補助的に大型扇風機が数台設置されています。
ちなみに混雑していない平日の午前中は特に暑いということはありません。
脱衣所の設備は以下の通りです。
- コイン返却式ロッカー(100円)
- 洗面台3か所(綿棒備付け)
- ドライヤー(10円/3分)
- 日焼けマシン 500円/10分、1000円/20分、1500円/30分、オイル300円
- ドリンク自販機(牛乳、コーヒー牛乳、その他ドリンク)
- アメニティー自販機(カミソリ/100円、歯ブラシ/200円、ナイロンタオル/300円、フェイスタオル/150円、トランクスLサイズ/600円、スムースベンデール/600円)
- 給水機
- トイレ
- テレビ
脱衣所にテレビが設置されているところが、老舗のスーパー銭湯を感じさせて個人的には好きです。
脱衣場は今どきのスーパー銭湯というよりは街の銭湯を感じさせる雰囲気です。
私は長年通っていますが、仙川の湯けむりの里もリニューアルされて進化しています。
仙川湯けむりの里のお風呂を徹底調査
湯けむりの里 仙川店のお風呂の規模は大きすぎず良い。
一人でちょこっと入りに行くにはちょうど良いサイズだと思います。
もちろん、小さいという意見もありますが、感じ方はそれぞれですからね。
頻繁にスーパー銭湯に行く私は大きなアミューズメント要素があるよりこじんまりしていた方が落ち着きます。
◆内湯
内風呂には高濃度炭酸泉がありました。
お湯に炭酸ガスが溶け込んだお風呂ですね。温度も低めなので長くゆっくり浸かりたい人にはオススメですよ。
高濃度炭酸泉の座湯のところが電気風呂となっていて、私には強めの電気と感じました。低周波が苦手な方は無理かもしれません。
炭酸泉の温度は38.5度と低めに設定されていますので心地よい感じでゆっくりできます。
規模は大人5名ほどが入れる大きさでそれほど大きくありません。
他には白湯/リラクゼーションバス/ジェットバス/バイブラバス/座・マッサージ/シェイプアップバス/スーパージェットバスは温度設定が40.6度の設定でした。
内湯は浴槽内に深い場所(水深91.5cm)があり立ち湯が可能です。小さいお子さん連れの方は注意してくださいね。
サウナの横には水風呂があります。
また、浴槽なしの蒸気に包まれながらリラックスできる蒸し風呂もあります。
※蒸し風呂は現在利用休止になていましたので、情報が得られませんでした。
◆露天風呂
露天風呂は岩風呂と絹の湯の2種類で露天岩風呂は白木造りの純和風の雰囲気です。
露天エリアにはデッキチェアと椅子が用意されているので外気浴もできます。
私が行った時の露天風呂の温度です。
お湯も熱すぎず比較的長湯ができる温度です。
浴槽はそれほど大きくありません。絹の湯で大人が4~5人。
岩風呂は2層に分かれており、それぞれ大人3人が入れるくらいのスペースです。
絹の湯はお湯が白いので浴槽の中が見えません。段差がありますので、小さいお子さん連れの方は注意してくださいね。
個人的には内湯より露天エリアの方が狭いですが、ゆっくり浸かることが出来ました。
◆洗い場
洗い場は37ケ所あります。
数は多いですね。
シャンプー、コンディショナー、ボディーソープが備えつけになります。
シャワーの圧は弱めですが、イライラするほどではありません。
心地の良い優しい水圧といった感じです。場所によっては弱いと感じることもあります。
シャワーの流水時間はワンプッシュで7秒くらいでした。少し短い感じがしますので、都度プッシュしなければなりません。節水のため連続使用はできません。
カランはワンプッシュで4秒くらいの流水です。
ワンプッシュの流水時間については場所により異なります。シャワーが4秒くらいで止まってしまうところもありました。
シャワー、カランともに温度調節ができません。基本的にはお湯しか出ませんでした。体感温度としては38度~40度くらいの熱さでした。
一部の場所では温度調整できるシャワーがありましたので試してみましたが、調整できたのはシャワーのみでカランは常にお湯でした。
これは故障なのかそういうものなのかは分かりませんが、謎です。
洗い場に関しては若干設備が古いのか不安定な感じが否めませんでしたが、通常の使用で何か問題があるようなものではありません。
サウナ
ほぼサウナ目的の私は湯けむりの里のサウナはかなりのお気に入りです。
特に午前中は空いていてマナーを守るサウナ愛好家の人が多い印象です。
浴室内にサウナが2か所あります。
- 遠赤外線タワーサウナ(5段)
- スチームサウナ ※仙蒸洞(せんじゅんどう)
マックスで大人20人ほどのスペースです。現在は感染症拡大の対策で15人が定員になっていて、人数オーバーにならないようにあらかじめラグが敷いてあり、間隔をあけて座れるようになっています。
テレビ付きです。午後の時間帯はニュースを見たいところですが、サスペンスドラマが流れていることが多い印象です。チャンネルは選べません。
仙蒸洞は2021年9月現在、感染拡大防止のため休止となっていたので利用できませんでした。
◆サウナの温度
- 男性・・・85度
- 女性・・・84度
※60度~89度
私が行った時の温度です。女性用は分からないので、経験者のクチコミから情報を得ました。
上段が一番高温で下段のほうは温度が低くなりますので熱いのが好きな方は上段へ!
上段は人気のスペースなので下段で空きが出るのを待つことが多いです。
こちらのサウナにはオートロウリュやセルフロウリュはありません。
水風呂
水温・・・15.4度
なかなか冷えている水風呂かと思います。
広さは大人4人ほどのスペース。水深は91.5cmで腰の上あたりです。
外気浴スペース
露天エリアに外気浴スペースがありサウナ→水風呂→外気浴のワンセットでととのえます。
大きすぎない施設がこのワンセットの移動の際にありがたいのです。理想のサイズ感です。
サウナ愛好家にも人気のスペースです。
設備は、
- デッキチェア
- リクライニング
以前は畳のスペースがあってごろ寝で外気浴もできたのですが、先日(2021年9月)に行ったらありませんでした。
感染症拡大防止の対策でしょうか。。
私が行ったときはデッキチェア3脚とリクライニングチェア4脚で常に満席でした。
サウナ人口増えてるから外気浴スペースもう少し広いといいな。
仙川 湯けむりの里は岩盤浴エリアが充実
湯けむりの里には岩盤浴(有料)もあります。岩盤浴スペースではテレビ付き電動リクライニングシートやごろ寝スペース、漫画読み放題が時間無制限で利用できて700円です。
岩盤浴については別の記事で紹介しているので参考にしてください。
湯けむりの里の食事はおいしい?
湯けむりの里の好きなところとして料理に手を抜いていないところ。
メニューは和、中、韓がメインで豊富です。定食も充実しており季節ごとに内容も変わっていきます。
本格的な料理が楽しめるのでぜひ、味わってもらいたいです。
私のおすすめはすり鉢みそラーメン
大きなすり鉢に入った味噌ラーメンです。
食べる前に感じる、香ばしい胡麻の香りがすごく良いです。
ボリュームもあるので男性のお客さんが結構注文していますね。
湯けむりの里の人気の定番メニューです。
湯けむりの里の食事メニューや利用方法については別の記事で紹介していますので参考にしてください!
関連記事:仙川 湯けむりの里の食事メニューと価格帯は?おすすめの利用法も紹介
まとめ
調布市仙川の湯けむりの里はすべてにおいてちょうど良い感じのスーパー銭湯です。
無料の休憩スペースがないので、岩盤浴を利用されない方には長時間の滞在は向きません。
2~3時間の滞在がちょうど良い施設です。
岩盤浴利用の場合は岩盤浴エリアのリクライニングシートやごろ寝スペースが利用できますので長時間滞在も可能です。
料金は一般料金、休日850円、平日で750円ですので、ほかの施設と比べてもリーズナブルです。
この金額で入浴とサウナ食事処をゆっくり利用できれば安いですね!